Newpage   Oldpage

 

     2021.03.27 Saturday     Rinsui blog 
   

       割れと剥がれの修復や再塗装それに網の染め直し等完了で
発送の手配させていただきます。
       送られてくるネットにはいろいろあります。車で踏んでボコボコになっていたりドアでバキンと挟んで
       割れていたり枝に引っ掛け破れたり折れたりといろいろです。可能な限りリペアさせていただいてます。



 

  




     2021.03.27 Saturday     Rinsui blog 
   

       オーダーネットの2本ですがカリンコブスポルテッドとマーブルウッドです。マーブルウッドというのは
       俗称で中国の方では黄金樟といって人気のある木だとか。東南アジアや熱帯雨林地帯に生息するクスノキ
       科の樹木ということなのだがマーブルウッドで出回っているので見ての通り瘤杢が出ているところがマー
       ブルのように見えるからなのだろう。





 

  




     2021.03.26 Friday     Rinsui blog 
   

       もう少しで一段落しそう。アマゴちゃん元気にしてるかな、気になるところ。



 

  




     2021.03.24 Wednesday     Rinsui blog 
   

       ウレタン塗装でトラ杢がグッと浮き上がってきます。硬化させて水研ぎまでしばらく別の作業です。



 

  




     2021.03.18 Thursday     Rinsui blog 
   
       
Rinsui Net  焼き印

       今日は快晴で運動すると暑いくらい。竿を持って川に様子を見にいきたいな〜と思いつつ作業が一段落する
       までは我慢です。まだ釣りには行っていません。焼き印を入れてこれから塗装です。



 

  




     2021.03.14 Sunday     Rinsui blog 
   
       ビワマス稚魚

       昨年制作したビワマス稚魚の作品です。某研究室の方からある方に贈られるということで制作依頼を受け作
       った作品ですがアマゴの稚魚との違いは降湖に先立ってスモルト化するがアマゴとは異なり銀白化は薄くパ
       ーマークが薄く残った状態で、また眼径が大きく吻部が短い、それに背ビレのツマ黒化もアマゴとは異なり、
       背ビレ先端部は白色で縁取られその下側が 黒くなった状態で維持される(藤岡,1987)という文献をも参考
       にご教授をいただきこれらを参考に制作した作品です。普段あまり制約がなく木味を生かしデフォルメした
       りしながら制作するのとはまた違った緊張感でもっての作品作りでした。
       その後の評価の程は伺っていませんので何とも言えませんが、終生海水適応能を持たないというビワマス、
       実際に水中でじっくり観察できる機会を持てればと思っています。



 

  



     2021.03.11 Thursday     Rinsui blog 
   

      あれから10年

       東日本大震災から早いもので10年が経ちました。当時は作業場でラジオを聴きながら仕事をしていたのですが
       東北地方で大きな地震が発生したとのニュースが流れたのでまたそこそこの地震があったのだなと思っていた
       のだが仕事を終えて帰ってテレビを見るととんでもないことが起こっていたのだ。衝撃的な映像それに友人か
       ら送られてきた画像は未だに脳裏から離れることはありません。流された町、跡形もなく破壊された防潮堤。

       なんとか行く機会を作りたいと思っていたものの機会を作れずようやく三陸を訪れるときがきたのが昨年の夏、
       なんと卒業して以来41年ぶりでそれもコロナ禍の最中で思案したあげくにもうこの機会を逃したらひょっとし
       たらもういけないんじゃないかと思い立ち敢行。今はいけるときに行っておいてよかったと思っている。
       学生時代にお世話になった大家さんとアパートそれに越喜来の街、なにせ41年振りなので超〜懐かしくてこれ
       までどれだけ越喜来に来た夢を見てきただろうか。震災直前にはついに第二のふるさとにきたぞ〜という夢を
       見た。そして不思議なことに津波が迫ってくる夢も何度となく見ている。前触れだったのか

       そして現地に到着し大家さんに再開したのですがお元気でした。町は寂しくなったけれどそれでも現役で漁師
       を続けられているのでご苦労はあるとおもいますがこれからもお元気でいてください。
       10年が経ちましたが改めて震災で亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りいたしますとともに被災された
       方々にも心よりお見舞い申し上げます。





昨夏に撮ったものですが学生時代釣りの好きな仲間たちと過ごしていたアパートといつも窓から眺めていた越喜来湾




 

  




     2021.03.01 Monday     Rinsui blog 
   

       ブツブツネットです。 ゴールドフィールドという材種でオーストラリアのユーカリの種らしいのですが今は
       ほとんど出回っておらずこちらも瘤材は稀少なのであります。
       下の画像はニレコブのT24こちらは昨日納品でした。このペースでいくとShopにUpできるものが遅れてきそ
       うです。
        




 

  




     2021.02.19 Friday     Rinsui blog 
   

        今作っているのはコブ表皮のグリップのネット。ゴールドフィールドという材種のコブでブツブツゴツゴツ
        の自然が作り出したこの造形美がなかなか面白い。グリップの部材として取れるところがそうあるわけでは
        ないので一品ものとして今回もこういうのがお好きな方にいく予定です。裏面は赤茶のコブの模様がウレタ
        ン
を塗るとグッと浮き上がると思います。両面楽しめるという代物です。



 

  



     2021.02.09 Tuesday     Rinsui blog 
   

        新顔のグレーリングです
注文を受けてからもう2年近くにもなってしまって申し訳ございません、
        やっと納品です。ついつい自分の作りたい作品の方に走ってしまい注文の作品が置き去りになる
        ことしばしば、反省せねばなりません。





 

  




     2021.02.01 Monday     Rinsui blog 
   

        あと一ヶ月で解禁、ですのでリペアも早く片づけておきたいところ。川が待っている





 

  




     2021.01.24 Sunday     Rinsui blog 
   

        早いもので解禁まであと1ケ月余りになってきましたが釣りの準備はおろかネット制作もままならない
        状況です。そんな中カービングの方は一応進んでいまして尺ヤマメ完成です! 
        パーマークが消失し婚姻色に彩られた雄の秋ヤマメになります。木取りの段階では材にトラ杢の出てい
        るところと抜けているところがありなんとか両面の横っ腹にトラ杢がうまく残ってくれますようにと進
        めていくうちにもきれいなところがどんどんなくなっていきます。惜まれつつも予定の厚みに到達した
        ところで側面腹部を確認すると良い位置にトラ杢が残っていてくれました。
        鱗水の木彫魚にShopにUpしましたのでまたよろしくお願いいたします。




 

  




     2021.01.01 Friday     Rinsui blog 
   
     コロナ禍で時代が大きく変わっでいくのかもしれないというそんな不安の中で、多分これまで通りのことしか
     できないと思っていますのでこれまで通り今年もよろしくお願いいたします。
     今年の年賀状もいくつか作りましたが時代の流れとともに「・・年賀状は失礼します」というお知らせが目立
     ち始めました。年賀状という存在も役目が終わりつつあるのかもしれませんね。今のところ私も相変わらず写
     真付きの賀状送っていますが受け取られた方は気にせず軽く受け流していただければとおもっています。
     今年は皆様にとって良い年になりますよう祈念しています。




 

  

  Newpage   Oldpage

      Link
       
sst'sフィールドスケッチ
        南紀のフライフィッシング
           Acroplis
           BIZENアングラ・アングラーズ
           Pureland
           Trout Shop Anglers Hut
            伴竹

           Go Narumi's FF Blog
           FlashNatural
    

 鱗水の木彫魚