Newpage   Oldpage

 

 

 

 

  

 

      2007.06.24  Sunday  Rinsui blog
            ------------------------------------------------------------------------------------------------------------

    
Plum Forest

      ここんところ雨が続いており渓の状態を見に行ったのですが道中は6月下旬と
      もなると梅の収穫がピークを向かえ南紀地方は梅一色に染まりフルーティーな
      香りで充満していました。里川周辺にも梅の果樹園が広がりさすがに日本一の
      梅の里であることが実感できます。
  

      たわわに実った梅の実は紅を差して色づいてくると仄かな甘酸っぱい匂いを漂
      わせるようになります。
      下の写真のものはワインと焼酎ベースの梅酒ですが最近では日本酒ベースの梅
      酒が人気を得ていて冷やしてストレートまたは氷を入れてオンザロックで美味
      しくいただけます。従来の焼酎ベースの甘い梅酒とはまた違った感覚でほんの
      り梅の香りがする日本酒です。 

 

 

 

 

      2007.06.22  Friday  Rinsui blog
            ------------------------------------------------------------------------------------------------------------

      FLYSHOP  Pescador

      和歌山紀南地方(田辺市)にもフライショップがオープンいたしました。
      田辺市と言えば植物学者,民俗学者である南方熊楠や合気道の創始者植芝盛
      平翁
それにわが国では12番目に世界遺産として登録(2004年)された紀伊山地
      の霊場と参詣道
でこの地も注目されるようになってきました。
     
古くから神々が宿る所として崇拝されてきた山々、山岳信仰・修業の場、
     
そんなロケーションでのフライフィッシングはいかがでしょう。
     
FLYSHOP Pescador(ペスカドール)店主とは20年来の関係、それにマーベリック
      の勝俣氏とも友人関係のようで先月開店祝いに駆けつけて下さったそうです。
      和歌山にお越しの際は是非お立ち寄りください。私のRINSUI NET も陳列され
      ております。

    

 

 

 

      2007.06.21  Thursday  Rinsui blog
            ------------------------------------------------------------------------------------------------------------

      東北そして北の国から

      漆原様より遠征での生お便りです。良い釣果に恵まれてなによりです。
      今のところ見せていただいてばかりなので癒されているというかストレスが溜
      まりまくるというか、仕事に精進いたします。ネットは Sink Net Curve です。

      イワナの紋様たまらんですな〜。良い眺めです。こういうのを借景にいつも
      仕事をしたいもんです。

      ps.現在カービングの方に移っていますので Sink net 今しばらくお待ち下さ
      いませ。

 

 

 

 Newpage   Oldpage

       Link
        
sst'sフィールドスケッチ
         南紀のフライフィッシング
             Acroplis
             Pureland
             Trout Shop Anglers Hut
             伴竹

             Go Narumi's FF Blog
             FlashNatural
    

 鱗水の木彫魚