Newpage   Oldpage

 

 

 

 

  

 

      2007.08.17  Friday  Rinsui blog
            ------------------------------------------------------------------------------------------------------------

       
リペアネット  Loop22

      リペアで何といっても手間が掛かるのがウレタンの剥ぎ落としの作業です。
      まめに分厚く塗っていたやつなんかはなかなか手強いもんですわ。さらに日焼
      けした木の表面まで均等にペーパーで摺り落としいくのでひょっとしたら新し
      いの作るほうが早いかも。でも使い込んで手に馴染んだやつはなかなかいいも
      んです。

      モデルは31−22Curve カリンバールの紅白(ツートーン)の第一号作品の
      ものでございます。フレームはトチタイガーですがこの縮れ杢が作者の私が最
      も好んでいる杢です。縮れ方にも色々ありますが規則正しく配列しているもの
      や幅の広いものや細いもので不規則で歪になっているのなどありますがこちら
      は結構入り乱れています。

      色やけしていたものがまた新たな装いで甦りました。
      また釣り人の片腕となってがんばってくるようにいってらっしゃいませ〜。
 

 

 

 

      2007.07.05  Thursday  Rinsui blog
            ------------------------------------------------------------------------------------------------------------

       Round 40-30

      オーダーメードのラウンドタイプネットです。アユ釣りのような完全な円形で
      はなく若干間延びした感じでグリップは短め、網目は細かめで張りのある感じ
      でかつしなやかなのが理想!   細めの糸で目を細かく編むのはそれはもう編み
      機になったつもりで朝から晩までひたすら編み続けなくてはならなないんです
      よ。ネットビルダーの宿命なんです。


frame:トチタイガー・メープル grip:カリンコブ    net:9mm color:オリーブグリーン 

      フレームの横幅が広くなると若干握り手に不安定感を覚えますがFF用の
      ネットの場合総体にグリップ部の幅が広いのでどちらかといえば左のような
      握り方で行えば操作性も安定感もあります。

 

 

 

 

  Newpage   Oldpage

       Link
        
sst'sフィールドスケッチ
         南紀のフライフィッシング
             Acroplis
             Pureland
             Trout Shop Anglers Hut
             伴竹

             Go Narumi's FF Blog
             FlashNatural
    

 鱗水の木彫魚